メルマガのご案内「自分を好きになる オシャレとマインドの秘訣」
メルマガ「自分を好きになる オシャレとマインドの秘訣」のご案内です。
「自分のファッションってしっくり来ていないし、何となく自信がない。私、このままでいいのかな?」
ファッションの事ってついつい後回しになりがちですが、そんなもやもやした思いを持って、日々を送っていませんか?
●子どもの参観日に着る服は1週間前から考えているのに、当日、若くてきれいなママを見て自分のファッションに気後れしてしまう・・・
●仕事や子育てに追われていて、メイクやファッションなど自分の事はついつい後回し・・・
●最近体型が変わってきて、気になる部分を隠す事を優先して服を選んでしまう・・・
●「何かしなきゃ」「今のままでいいのかな?」と焦ってしまう・・・
●人と比べてしまって「どうせ私なんか」と、自分に自信が持てない・・・
でも大丈夫!!
あなたも自分のファッションに自信が持てて、変わることができるんです。
それは私自身が、自分に似合うファッションを知っておしゃれになって、自分の事が好きになり、毎日が充実しているから、なんです。
そしてそれは私に限ったことではなく、もちろん、あなたにもできる事なんです^^
ダサくて垢抜けなかった私が変わったのは・・
こんにちは、スダミユキです。
私はイメージコンサルタントとして、その方にお似合いになる服を診断したり、シンプルな普段着が垢抜けるための着こなしをレッスンし、おしゃれが苦手な方のお悩みを解決しています。
実は・・・そんな私も、人に見せられないようなダサい格好をしていた時期があるんです。
それは、2人目を出産して専業主婦になった時でした。
まだ幼い子と家に閉じこもりっきりで、メイクもせず、動きやすさやラクさを優先して服装も全く気にせず、気がつけばヒドい格好に。
そして子どもが幼稚園に入る時には、着ていく服がなく、いつも決まった服ばかり・・・それもなんとなく流行ってるっぽいものでごまかしているという感じで、顔を合わせる他のママのおしゃれな服装にうらやましさとともに、自分に対してもあきらめていました。
・・・そう、上に書いたお悩みは、全部私が悩んでいた事だったんです。
女性がおしゃれ迷子になりやすい理由
女性は、就職・結婚・出産と状況が変わる事でファッションも影響を受けていきます。
特に出産後は、「本当はこういう服が好きなのに、良いママっぽい服にしなきゃ」と思いこんでしまう方は多いです。
また、女性ならではの
「流行につられて思わず買ってしまった服が、着てみたら似合わず、結局着ていない・・・」
「モデルさんが着ていてすごくかわいかったのに、私が着るとしっくり来ない・・・」
なんてことも多いですよね。
何か似合わないと感じる理由、それは一人一人似合う服の要素が違うからなんです。
私がおしゃれに自信が持てた方法は?
それでは、どうしたら少しでもおしゃれに、自信が持てる外見になれるんでしょう?
それには自分にはどんな服が似合うのか・苦手なのかを知る事が最初の一歩です。
というのも、自分にとって似合う服・苦手な服があることを知らないまま、服選びをしている人がとても多いんです。
なんとなく・・・で服を選んでいるので、着てもしっくりこなかったり、タンスの肥やしが増えたりしてしまうんですよね。
似合う服には、色・素材・形の選び方や体型カバーの方法などいろんな要素が関わってくるので、最初は難しいですが、私も少しずつ似合うを実感して変わっていきました。
このメルマガで私の経験をお話します
メルマガでは
・ファッションや流行について
・実際にお客様とお会いして感じた事
・日頃、お店をチェックしていてお伝えしたい事
・私が実際にどうやってファッションが変わっていったのか
・ファッションが変わる事によって起きた内面の変化
などをお伝えしていきます。
また、私自身の日常や子育ての事、ダイエットや夢のことなどもフランクに書いていきます。
新メニューの先行案内なども予定していますよ。
女性なら誰でも「きれいになりたい」と思いますよね。 それは20歳でも70歳になっても変わりません。
それなら、今スタートしませんか?
始めた人から、憧れていた私になれる日が「いつか」ではなく「現実」になっていきますよ。
ぜひ、メルマガでお会いしましょう。
2017/08/29