【40代50代向け】スタイリストが選ぶ<普段使いもできる、セレモニースーツ>の選び方

こんにちは。40代50代のおしゃれ迷子専門スタイリスト スダミユキです。

今年の春、お子さんの卒入学を迎える方も多いと思います。私も今年は息子2人とも進学なので卒入学式が計4つもあります。

「今回もお子さんが小さい時のセレモニースーツをそのまま着よう」と思っている方もいると思いますが、40代50代のセレモニースーツは20代30代とはかなり変わります。

この記事では、実際に販売しているものを参考に、40代50代のセレモニースーツの選び方について解説していきます。

※このページはプロモーションを含みます。

40代50代にNGなセレモニースーツとは?

まず最初に、40代50代には向かないセレモニースーツから解説しますね。

ポイントは
・可愛すぎる
・スカートが短い
の2点です。

 

40代50代にはNGのセレモニースーツ <可愛すぎる>


2WAY アンサンブルセットアップスーツ3点セット

 

こちらは典型的なセレモニースーツのデザインですよね。
でもウエストのリボンや、フレアーなスカートなど全体的に可愛いデザインになっているので、これは20代30代向けとなります。

若いお母さんがこれを着ていると若さも相まって可愛らしい印象になるのですが、40代50代の私たちが着たら「若作り感」が出てしまいがち…

残念ながら、もう若さには敵いませんので「20代30代と同じようなものを選ばない」ということも大切です。

 

40代50代にはNGのセレモニースーツ <スカートが短い>

レディース セレモニースーツ


こちらは先ほどと比べると、落ち着いたデザインのセレモニースーツです。
色使いやデザインもシンプルで上品な雰囲気ですよね。

でも惜しいのが「スカートの丈」。
今のトレンドはスカート丈が長いのが主流。このセレモニースーツのような「膝丈」は一瞬で時代遅れな印象になってしまいます。
数年に一回のセレモニーだとしても、膝丈スカートはやめておきたいところです。

 

40代50代向けのセレモニースーツとは?


それでは40代50代向けのセレモニースーツとはどんなものなのでしょう?ポイントは3つ。

ポイント1 丈が長めなものを選ぶ

ポイント2 トレンドやかっこよさを取り入れる

ポイント3 セレモニー以外にも着回しができる

 

それでは1つずつ解説していきますね。

ポイント1:丈が長めなものを選ぶ

先ほども書いたように、40代50代になると可愛さよりも落ち着いた雰囲気を出したいですよね。
それには丈の長さが重要です。ジャケットはヒップが隠れるくらいの長めの丈を、スカートも足首丈を選びましょう。
また丈が長いものは体型カバーができるという嬉しい効果もありますよ!


ポイント2:トレンドやかっこよさを取り入れる

フォーマルな場だけでなく、普段使いもできるような、トレンドを取り入れたデザインを選ぶのもおすすめです。
例えば、少しオーバーサイズのジャケットなどは、遊び心と今っぽさが加わりますよ^^
もちろんトレンドを取り入れる際は、カジュアルになりすぎないように注意しましょうね。

 

ポイント3:セレモニー以外にも着回しができる

せっかく購入するなら、セレモニーだけでなく、普段使いもできるような着回し力の高いスーツを選びましょう。
だって、高いのにたった数回しか着ないなんてもったいない!!
卒入学式も徐々に少なくなっていく世代なので、セレモニー以外でもどんどん使えるものを購入したいですよね。

そのためには、装飾が多くないシンプルなデザインがおすすめ。
例えば、パンツやスカートはニットやパーカーと、ジャケットはカジュアルダウンして、と別々にコーディネートしてもシンプルなアイテムならすっと馴染むはずです♪

 

それでは次から、具体的な商品をご紹介していきますね↓

 

\メルマガのご案内/

40代50代向けのおすすめアイテムは
メルマガでもお伝えしています


『魔法のコーディネート術』
10日間無料オンラインレッスン



>> いますぐ登録して読んでみる

 


40代50代向けの着回しできるセレモニースーツ① パンツスーツ

それではここからどんなセレモニースーツが良いのか見ていきましょう。
実際に販売されている商品からセレクトしました。

 

Aラインジャケット&テーパードパンツフォーマル【2点セット】

 

トレンドのオーバーサイズなジャケットと、品の良いテーパードパンツのスーツです。
セレモニーではスーツで、それ以外のお出かけにはジャケットやパンツを単品で使うこともできるので、卒入学が終わったらしまい込んでしまう、ということもなく活用していただけます♪

また洋服の青山なので、品質も安心ですね。

 

 

 

セットアップセレモニースーツ

ワイドパンツのスーツは、トレンド感が出ますよね。
とはいえカジュアルではなくフォーマルな雰囲気です。
こちらも、どれも単品使いで着回しができそうですね。

 

 

 

ロングジャケットスーツ

こちらもトレンドのWのテーラードジャケットのパンツスーツです。

テーラードジャケットはかっこいいですよね〜
個人的に私好みです♪

 

 

フォーマル 2点セット パンツスーツ HUG.U

こういうデザイン性のあるものも素敵ですよね♪

 

(※ご紹介しているアイテムはあくまでネット上でセレクトしたものです。ご購入の際は必ず写真やサイズなどをよくご確認の上ご自身の判断でご購入ください。商品に関する責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。)


40代50代向けの着回しできるセレモニースーツ② ロングスカート

 

セレモニースーツ

まずおすすめしたいのは、定番のネイビースーツ。
スカートもジャケットも丈が長めの、今どきデザインです。
タイトスカートは窮屈なイメージを持たれがちですが、これはストレッチの効いた素材なので、ノンストレスで着ることができます。

 

 

セットアップ ツイードフォーマルスーツ

フレアースカートが好きな方なら、こちらがおすすめです。
パール使いのジャケットもスカートのラインも素敵ですよね!
商品のページには、単品での使い回しのコーデの紹介も載っていましたよ。(パーカーやデニムとの組み合わせもありました)

 

 

バックペプラムトップス&ロングタイトスカートツイードセットアップ

もう少しデザイン性が欲しい、他の人と違うデザインがいいという方は、こういったペプラムデザインはいかがでしょうか?

スカートがタイトなラインで広がっていないので、可愛くなり過ぎず上品な雰囲気です。

 


40代50代のための、自分らしいセレモニースーツ選び

ご紹介した中に、あなたのお気に入りは見つかりましたか?

40代50代の女性にとって、セレモニースーツ選びは、単なるその場しのぎの服選びではなく、普段着としても着こなして日常のコーディネートをグレードアップしたり、これからの自分が身に付けたいものかどうかを基準に選んでいってもらえればと思います。

ご紹介したポイントを参考に、ぜひ自分にとって一番しっくりくる一着を見つけてくださいね。

 

(※ご紹介しているアイテムはあくまでネット上でセレクトしたものです。ご購入の際は必ず写真やサイズなどをよくご確認の上ご自身の判断でご購入ください。商品に関する責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。)

 

【40代50代の服選びについてもっと知りたくありませんか?】
↓ ↓ ↓ 
こちらの無料レッスンでお伝えしています。

メールアドレスを登録して読んでみる

 

「本当に何を着たらいいか憂鬱でした」

「服選び、結局どうしたらいいの?」

こんな悩みを抱えていた方々が下の写真のようにオシャレに変わっていく秘密とは?

それがこの無料レッスンでわかります!

これまでに1000人以上の方にご登録していただいていて、

「自分でコーデができるようになり、クローゼットがスッキリしました!」
「友達から褒められました♪」

という嬉しいご報告もたくさんいただいています。


この無料レッスンで、新しい自分に出会いませんか?

                               続きを見てみる

-40代・50代におすすめのファッション