「パーソナルカラー」という言葉をご存知ですか?
パーソナルカラーとは
「自分をキレイに見せてくれる色」のことです。
パーソナルカラーを身につけると、
- 第一印象が良くなる
- 肌がきれいに見える
- 若々しい印象になる
などステキな効果があります♪
特に年齢を感じてくるアラフォー以降は、ぜひ取り入れていただきたいです。
今回はまずパーソナルカラーとはどういうものなのか、ご説明していきますね。
パーソナルカラーとは
「パーソナルカラー」とは、一人一人が持って生まれた、肌、目、髪の色と調和し、
個性を引き立て、魅力的に見せる色
のことです。
それぞれの方に個性があるように似合う色もそれぞれ違ってきます。
自分のパーソナルカラーを知るには?
自分に似合う色は「パーソナルカラー診断」で見つける事が出来ます。
ちなみに私は、スプリング・サマー・オータム・ウインターの4つに分類する「フォーシーズン」という方法でパーソナルカラーを診断しています。
この写真のように、実際にいろんなカラーのドレープをあててお顔の変化などを見ながら診断していきます。
ネットでは自分で診断する方法もたくさん紹介されています。気になったら、まずそちらからチェックしてみてもいいかもしれませんね。
パーソナルカラー診断では こんな事がわかります♪
- 肌に透明感が出て、若々しい印象になる色は?
- クマ、シミ、シワなどが目立たなくなる色は?
- フェイスラインがすっきり引き締まって見える色は?
- 親しみやすく見られる色は?
自分に似合う「パーソナルカラー」を知ると、服やメイクアイテム、ヘアカラーを選ぶ時に失敗がなくなったり時短になったりといい事がたくさんあります。
何より、色を身につける事が楽しくなりますよ♪
次回は、パーソナルカラーがわかると、どうなるのかを書いていきますね。
パーソナルカラー診断が受けられるメニュー《札幌・小樽》
日頃あまりメイクをしていない方向けのメイクレッスンです。