骨格診断で「失敗した!」と後悔する前に。40代が知るべき"本当の"準備とは?

40代・50代のためのスタイリスト、スダミユキです。

今日は私の話から始めさせてください。

 

かつての私は、どこにでもいる「超ダサい専業主婦」でした。鏡を見るのもいやなほど、毎日の服選びは憂鬱でしかなかったんです。

そんな状況から、どうしても抜け出したかった私は、ネットで「オシャレになるには骨格診断がいいらしい!」という言葉を見つけました。まさに、ワラをもつかむ思いで、すぐに診断を受けに行ったんです。

結果、今、私はこうしてファッションの仕事ができています。

きっと、ここまで読んだあなたは「やっぱり骨格診断ってすごいんだ!」って思われることでしょう。もちろん、骨格診断は理論もしっかりしているし、スタイルアップもできる、本当に素晴らしいものです。

でも、正直な話をすると、私がファッションの仕事ができるようになったのは、骨格診断のおかげだけではありませんでした。

いや、むしろ…私は骨格診断から入ったことで、遠回りしてしまったんじゃないかと感じているんです。
その理由を、今からお話しさせてください。

 

なぜ、骨格診断を受けると「遠回り」「失敗」になってしまうのか?

あなたは、こんな経験はありませんか?

「骨格診断を受けたのに、結局似合わないと感じてしまう…」 「高いお金を出したのに、後悔している…」
「骨格診断を受けたのに、全然垢抜けない!」

実は、これには深い理由があるんです。
オシャレになっていくためには、たくさんのステップがあります。しかも、それを順番に進めていく必要があるんです。

だからいきなり骨格診断を受けるのは、まるで、算数を学ぶのに、足し算や引き算もできないうちに、いきなり方程式を解こうとするようなものです。

 

こんな大切なこと、実はファッション誌や一般的な本には書かれていません。でも、これが一番大切なことなんです。

そのたくさんあるステップの中で、骨格診断が出てくるのは、実は「後半」のステップなんですよ。
だから、まだ基礎ができていない前半のステップの人が骨格診断を受けてしまうと、昔の私のように、こんな「失敗」を経験してしまうんです。

  • 「似合う」と言われたアイテムなのに、鏡を見ると何かが違う
  • 何を着たらいいか、かえって混乱して、余計に服選びが分からなくなる。
  • せっかくの診断結果を活かせず、結局、何も変わらなかった…。
  • 骨格診断 誤診だったんじゃないの?」って、診断結果を疑ってしまう。
  • オシャレに変わりたかったのに、結局諦めてしまった…。

せっかくの期待が裏切られ、高いお金を出して骨格診断を受けに行ったのに、結局「失敗だった!」と感じてしまうのは、この「順番」が原因なんです。

骨格診断意味ない」と感じる前に!知っておくべき「2つのこと」

 

では、どうすれば私のように「骨格診断で失敗した!」とならずに済むのでしょうか?

骨格診断へ行く前に、ぜひ一度、この2つのことを自分の心に問いかけてみてください。

1. 今の自分はどんな「ファッションの段階」にいるのかを認識する

オシャレになるために必要なたくさんのステップの中で、今、あなたがどこにいるのかを、冷静に、客観的に見つめ直してみてください。

例えば、

  • 毎日着る服に迷いはありませんか?
  • クローゼットの中は、本当に着たい服で溢れていますか?それとも「捨てられない服が溜まっている」状態でしょうか?
  • チュニックばかり着ている…なんてことはありませんか?
  • 自分の体型をカバーしながら、自信を持って着られる服を選べていますか?

これらの質問に答えることで、今のあなたのファッションの「基礎力」が見えてくるはずです。これが、骨格診断の準備として、本当に大切な一歩になります。

2. 本当に自分には骨格診断が必要なのかを考える

今の自分の段階を深く理解した上で、「本当に今の自分に骨格診断が必要なのかな?」と考えてみてください。もしかしたら、その前に、もっと大切な「土台作り」が必要なのかもしれません。

骨格診断 自己診断をしてみたけど、よく分からない…」 「プロに診断してもらえば、一気に変われるはず!」

そう思っている方もいるかもしれませんね。でも、土台ができていない家にどんなに立派な飾り付けをしても、いずれ崩れてしまいます。プロの診断も、その基礎があってこそ、最大限に活かせるものなんですよ。

 

まとめ:最短で垢抜けたいなら、まずは「基礎」から!

この「ファッションの真実」を、誰か昔の私に教えてくれていたら…って、本当に心からそう思います。

でも、この遠回りや失敗の経験があったからこそ、今、私は心からファッションの楽しさをお伝えできる仕事ができているんだとも思うんです。

だからといって、私のように失敗したり、遠回りしたい人なんて、一人もいませんよね?

ファッションも「急がば回れ」。

診断を受けたり、インスタを真似していても「変わらない…」と感じているなら、やはり最短で垢抜けるためにやはり「基礎」が大切です。

 

もしあなたが、「最短で垢抜けたい!」「もうファッションで悩みたくない!」そう心から願っているなら、ぜひ私の無料メール講座を読んでみてください。

「『魔法のコーディネート術』10日間無料オンラインレッスン

 

この無料のメール講座では、オシャレになるために必要なステップや、垢抜けるために本当に必要な服や小物、その考え方などについて、惜しみなくご紹介しています。

ちなみに…ちょっと恥ずかしいんですが、私が超ダサかった時代の写真も公開しています(笑)。この写真を見た読者の方から「私も変われそう!と、勇気をもらいました!」と、たくさんの温かいご感想をいただいています。

 

さあ、今度はあなたの番です。

「骨格診断」へ行く前に、10日間本当に必要な「土台」をまず学んでみませんか?(無料で読めます)

>>今すぐ無料でメール講座に登録する

 

-Blog, 骨格診断
-